• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • 結婚式撮影
  • ロケーション
    • 埼玉で撮影
  • 母校前撮り
  • 写真を見る
  • 掲載歴(ゼクシィ等)
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • kobatoneとは

KOBATONE

ブライダルカメラマンが教える結婚式の話

kobatone-top
  • ブログカテゴリ→
  • 結婚式の話
  • 写真を見る
  • 研究紹介
  • 夫婦
  • カップル
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 未来予想
現在の場所:ホーム / 一番嬉しい写真は、なんですか?
フォトウェディング

一番嬉しい写真は、なんですか?

あなたにとって、1番な写真ってどんなものでしょう?

  • 暖かい雰囲気が伝わる一枚
  • 家族が笑っている写真
  • ゲストと楽しそうにしているカット
  • 素敵なロケーションで撮った風景写真
  • 2人だけのロマンチックなショット
  • 映像映えするカッコいい一枚
  • とにかくいろんなバリエーションが残っていること

いろいろありますよね。
どれも正解。不正解はありません。

もし、今の時点で具体的に思い浮かばなくても大丈夫。撮影は楽しめればいいんです。
焦る必要はありません。

ちなみに、僕が考える内容は
『あなたが喜ぶ写真』だと思います。

当たり前じゃん! って思うかもしれませんね(笑)

でも、ちゃんと理由があるんですよ。

結婚式の撮影
メイクシーン撮影

今回お届けする内容はこちら

  • 1 「なんとなく素敵」はわかる!
  • 2 「ほしい写真」と「嬉しい写真」を知ろう
  • 3 『ほしい』と『嬉しい』は人によって違うので気をつけましょう
  • 4 『おまかせ』ができるカメラマンがオススメ
  • 5 『おまかせ』に答えられるように
  • 6 価格
  • 7 返金保証ついてます
  • 8 お気軽に相談ください

「なんとなく素敵」はわかる!

たぶん、あなたはこんな状態じゃないでしょうか?

  • 『なんとなく好きなものはわかる』
  • 『でも、具体的にイメージはできない』

撮って欲しい写真や、なんとなくの雰囲気は好きなものがある。でも、細かく聞かれると困っちゃう。それくらいですよね。

だからこそ、大切な写真をどんなカメラマンに頼めばいいかちょっと不安。
そして、どんな内容を注文すればいいのかわからない。

大丈夫です。そんな部分をサポートするのもカメラマンの仕事。今までの経験を活かしてあなたに合う写真プランを一緒に考えますよ。

「ほしい写真」と「嬉しい写真」を知ろう

「こんな写真も撮ってたんですね!嬉しい!」

撮影後に新郎新婦から感想をいただくことがあります。僕も嬉しいですね!

実は、撮影前には「ほしい写真」ってなんとなくイメージできるんですけど、後になって「残ってて嬉しかった写真」ってわからないんですよ。

たとえば洋服みたいなものです。

  • 着る前は素敵だと思っていたけど、試着してみたら違った。
  • 買う前はイマイチだと思っていたけど、使ってみたら意外と便利だった。

そんな経験は誰でもありますよね。

写真もおんなじで、撮ってみて初めて気がつくポイントがたくさんあるんです。

ちなみに「ほしい写真」は映える写真に寄りがちで、「嬉しい写真」は意味のある写真になる傾向があります。たとえば「お父さんと一緒に残した一枚」とか「仲の良かったおばあちゃんとの一枚」みたいに。

お父さんと花嫁
景色いっぱいの東京駅フォトウェディング

『ほしい』と『嬉しい』は人によって違うので気をつけましょう

でも、難しいんです。

『ほしい写真』と『嬉しい写真』は人によって違いますから。
育った環境、性格、価値観、いろんなものに影響を受けます。

だから『絶対にこう撮っておけば最高!』みたいなものがないんです。(もちろん「基本の嬉しい内容」はあるんですけどね)

だから僕は『会話』を大切にします。

打ち合わせだけじゃなく、当日のやり取りや、家族や友人との会話も含めて。

2人の価値観がわかれば、「ほしい写真」も「嬉しい写真も」もっとよく見えてきます。できるだけそこに近づけて写真が残したいんです。

お母さんからベールダウン

『おまかせ』ができるカメラマンがオススメ

カメラマンにはある程度『おまかせ』ができるといいです。

というのも、結婚式の現場ではいろんなことがおきますからね。

突然素敵なシーンがやってくるかもしれません。友人のサプライズもあるでしょう。天気もコロコロ変わったりします。

そこに臨機応変に対応して「その瞬間に選べるベストを探す」能力が大切になるんです。

撮影前の打ち合わせでガチガチに予定を固めておくよりも、ある程度の柔軟性をもたせておいたほうが「その時だから撮れたもの」が残せます。

なので「価値観」をわかったうえで、ある程度「おまかせ」できると一番ポテンシャルが引き出せる撮影になるでしょう。参考にしてみてください。

『おまかせ』に答えられるように

カメラマンからすると「おまかせ」って楽しくもありますが、責任重大でもあります。

なので、おまかせに答えられるように『勉強し続ける姿勢』が大切だと僕は考えます。

写真はもちろん、他の世界も知ると写真に活かせたりするんですよ。また、最高の状態で撮影に挑めるように体調管理にも気を配ってます。まあ、これに関してはただの健康オタクなだけだったりするんですけどね(笑)

ボーッとした状態よりも、健康体でシャキッとしたほうがいい写真撮れることは言うまでもありません。なので、関係ないように見えるそんな場所にも気を使っていたりするんですよ。

ゲストに見送られて退場
日向を2人で歩く
櫻ウェディング
東京駅でブーケを使った撮影
パーティ中のにぎやかな雰囲気
浜辺でフォトウェディング

価格

¥139,000-(+tax)
から
¥11,9000-(+tax)

上記が目安です。持ち込み料やその他いろいろご都合もあるでしょうから、相談して確定しましょう。

遠方移動(飛行機・新幹線)や前泊が必要になる場合を除いて上記より高くなること基本的にはありません。ご安心を。

返金保証ついてます

とはいえ、不安はありますよね。
僕が『頑張る』と言っているだけですし、天災などの事故もありえます。

なので返金保証をつけてます。気に入らなければ写真料金をお返しいたします。
(衣装代など、当方サービス以外の料金は保証いたしかねます。ご了承ください)

お気軽に相談ください

まずは公式ラインアカウントでご連絡ください。

撮影予約はもちろん、「挙式かフォトウェディングで迷っている」みたいな状態でもOK。

注文するかどうかはおまかせしますので、まずは知ることから始めませんか?

ご登録は下記から。

https://line.me/R/ti/p/%40bvb5105z

最初のサイドバー

結婚式の写真屋さんをしています。小林嘉明(こばやしよしあき)といいます。KOBATONE(コバトーン)というブランドを立ち上げて写真を撮影しています。サイトを通してこれから結婚する人へ情報提供をしています。 KOBATONEについてはこちら

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

マイベストプロ

facebookページ

Kobatone

最近の投稿

  • 『やるなら、全力で』結婚式カメラマンの日常
  • ポイントは2つだけ! ウェディングの“コンセプト“を決める方法。
  • “全部選べる”vs“おまかせ”どっちがお得なの?問題を掘り下げる
  • 【最初に読む】ロケーション撮影をするために知っておきたいこと【まとめ】
  • たった1つで夫婦円満!うまくいくカップルの科学的特徴!

カテゴリー

  • おしらせ
  • お悩み解決
  • カップル
  • ブーケ
  • マインド
  • ロケーション撮影
  • 写真を見る
  • 和装
  • 夫婦
  • 映像・動画
  • 未来予想
  • 研究紹介
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 結婚式の話

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

Copyright © 2022 kobatone

 

コメントを読み込み中…