• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • 結婚式撮影
  • ロケーション
    • 埼玉で撮影
  • 母校前撮り
  • 写真を見る
  • 掲載歴(ゼクシィ等)
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • kobatoneとは

KOBATONE

ブライダルカメラマンが教える結婚式の話

kobatone-top
  • ブログカテゴリ→
  • 結婚式の話
  • 写真を見る
  • 研究紹介
  • 夫婦
  • カップル
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 未来予想
現在の場所:ホーム / 結婚式の話 / 結婚指輪は前撮りに必要?どれくらい前に用意すべき?その理由
前撮りと結婚指輪の関係

結婚指輪は前撮りに必要?どれくらい前に用意すべき?その理由

2017年12月26日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

「あれ?」

「うそ?そんなに時間がかかるの?」

「それって間に合わないんじゃ・・・・」

プロポーズが終わって、結婚に向かって準備を始める二人。忙しい仕事の合間を縫って準備を進めますが、そうなると億劫になりがちなのが「大きな準備」。

大きな、とは、金額が高価だったり、意味合いが重い物だったりするもの。例えば、お互いの家に挨拶に行ったりするのはとっても緊張しますよね。そういうイベントはスキマ時間で準備するにもなかなか気合が必要で、後回しにしてしまいがちです。

そして、その1つが『結婚指輪』ではないでしょうか。

大切なものだとわかっているから、ちゃんと選びたくて後回しにしがちです。ブランドはもちろん、材質やデザインを選べることや、金額が高くなりがちなところがそうさせるポイントの1つです。

でも結婚指輪って、実は前撮りにあるととってもいいアイテムなんですよ。意外と知られていませんよね。今回は、そんな結婚指輪と前撮りの関係を紹介していきますよ。

今回お届けする内容はこちら

  • 1 結婚指輪は作るのに時間がかかる
  • 2 結婚指輪の制作は長いもので半年程度かかる
  • 3 プロポーズしたらすぐ結婚指輪を買うくらいが良いかも
  • 4 前撮りやフォトウェディングには必須と言っていいアイテムです
  • 5 前撮りでは結婚指輪が大切な意味を持ちます
  • 6 結婚指輪で写真のバリエーションが増えます
  • 7 結婚指輪は二人の愛を象徴するもの
  • 8 まとめ:写真を予定しているなら早めに作ろう
    • 8.1 関連

結婚指輪は作るのに時間がかかる

プロポーズ

指輪はそんなにめったに買うものではないので、ほとんどの場合「初めて」作りますよね。誰でもおそるおそる指輪屋さんに入るものです。・・・そして、びっくりするのが案外時間がかかることです。

結婚指輪にはデザインが出来上がっているものから、オーダーメイドするタイプまで様々な物があります。また、最近はリングの内側や側面にお二人の名前を入れたりする「刻印」も流行っています。

それらの内容によって時間は変わりますし、さらに指輪屋さんの人気度、混雑具合によって「待ち」が発生する場合もあります。

結婚指輪の制作は長いもので半年程度かかる

具体的には、短いもので「ひと月」程度。長いもので「7ヶ月」くらいです。

また、これは注文してからの時間ですから、お店に行ってデザインのやり取りなどが発生する場合、その期間がさらに上乗せになります。半年以上かかるケースはレアですが、僕が撮影したお客様に聞いてみた経験では平均して5ヶ月程度はかかっている印象です。

プロポーズしたらすぐ結婚指輪を買うくらいが良いかも

最近は出会ってから半年で結婚、なんていうことも普通にあります。結婚式は動き出してから7ヶ月程度かかりますし、指輪も時間がかかります。結婚を決めたら比較的すぐに作ってしまっても良いのかもしれません。

前撮りやフォトウェディングには必須と言っていいアイテムです

そして結婚指輪は前撮りでも「あるといい」アイテムの代表格です。せっかく写真を撮るならドレスや小物と一緒にバッチリ揃えるのがオススメです。特にフォトウェディングは、「写真を撮りながら二人だけで結婚式を行う」イベントなので指輪がとっても重要です。フォトウェディングを考えている方はぜひ準備をしておきましょう。

前撮りでは結婚指輪が大切な意味を持ちます

前撮りは写真を撮るだけのイベントではありません。前撮りを通して、二人に思い出を残してもらうものだとも思っています。少なくとも僕は。

前撮りでは公園など、二人だけのロケーションで撮影をしたりしますが、そこであらためて結婚指輪を贈り合うイベントをやってもらうこともあります。本来は結婚式当日に教会などで牧師先生に仕切ってもらい、ゲストたちの目の前で行うものですが・・・これがなかなか緊張します。失敗したくない気持ちで「次の動きはなんだっけ?」といったところに意識が行ってしまい「左手ってどっちだっけ?」なんてことにもなります(笑)

指輪交換

僕は実際に緊張して中指に指輪を入れた新郎さんを知っています。その場で新婦さんに「薬指そっちじゃない!」ってツッコまれて教会中に笑いが起きていました。そこで緊張が解けたようで、そこからは非常に和やかな進行でした。あとで新郎さんに話を聞いたら「それより前の記憶がない」って言ってました。それくらい緊張するものです。

前撮りでは結婚式本番よりもリラックスして行えますし、二人だけなのでちゃんと自分たちの気持ちに向かい合って指輪交換ができます。中には、気持ちが高揚して泣き出してしまう新郎新婦もいるくらいです。

そう、チャペルで行う結婚式本番とはまた違う魅力があるんです。愛は何度誓ってもいいじゃないですか!

結婚指輪で写真のバリエーションが増えます

上に書いた意味も大切ですが、写真はそれなりのバリエーションが欲しいものですよね。結婚指輪があると、構図のバリエーションがかなり増えます。例えばこんな感じ。

指輪交換

普通の指輪交換とか

指輪交換だけ

こんな感じの結婚指輪だけのイメージも撮れます。普段から着けている指輪だと「年季」が入っていていい感じになったりもしますよ。他にも

結婚指輪と親指に顔

こんな感じのカットを撮影することもできます。

指輪があるだけでカットのバリエーションが増えるので、指輪はぜひ揃えておきたいアイテムなのです。

結婚指輪は二人の愛を象徴するもの

結婚指輪はわかりやすいシンボルです。知らない人でも、見ただけで「あー、結婚したのか!」ってわかるものですよね。写真を撮る上でも意味をつたえやすいアイテムです。ベールやドレス、ウエディングケーキに続いて「結婚式を感じられる」アイテムだと思います。

そして、結婚式のアイテムの中でも「ずっと身につけている」ものなので本人たちにも意味が強いアイテムです。

まとめ:写真を予定しているなら早めに作ろう

いかがでしたか?

結婚式本番だけではなく、前撮りやフォトウェディングにも重要な「結婚指輪」。あるととってもいいので、ぜひ早めに作ってみてくださいね!

KOBATONE 小林嘉明

動画もどうぞ!

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー: 結婚式の話

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

YouTubeでも放送中!

Reader Interactions

< 前の記事へ
次の記事へ >

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

結婚式の写真屋さんをしています。小林嘉明(こばやしよしあき)といいます。KOBATONE(コバトーン)というブランドを立ち上げて写真を撮影しています。サイトを通してこれから結婚する人へ情報提供をしています。 KOBATONEについてはこちら

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

マイベストプロ

facebookページ

Kobatone

最近の投稿

  • 『やるなら、全力で』結婚式カメラマンの日常
  • ポイントは2つだけ! ウェディングの“コンセプト“を決める方法。
  • “全部選べる”vs“おまかせ”どっちがお得なの?問題を掘り下げる
  • 【最初に読む】ロケーション撮影をするために知っておきたいこと【まとめ】
  • たった1つで夫婦円満!うまくいくカップルの科学的特徴!

カテゴリー

  • おしらせ
  • お悩み解決
  • カップル
  • ブーケ
  • マインド
  • ロケーション撮影
  • 写真を見る
  • 和装
  • 夫婦
  • 映像・動画
  • 未来予想
  • 研究紹介
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 結婚式の話

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

Copyright © 2022 kobatone