山梨の「べるが」(verga)でのナチュラルウェディング

チリで出会ったお二人の結婚式。それぞれの家族、仲間、それぞれのストーリーを大切にする温かい挙式でした。

いい写真がたくさんあるので、まずは写真を見せますね。iPhone・タブレットの方は画面を横にすると見やすいかもしれません。

写真の下にて、会場やプランナーさんの紹介、ストーリーを載せてます。ぜひ下までよんでくださいね!

サラダボウルキッチン白州べるがでの結婚式の写真

森のなかで、結婚式。

なにもなかった森のなかに、結婚式場を作り出すところからこの結婚式は始まります。

挙式は森の中に作った結婚式スペースで行い、披露宴は「べるが」さんのホールを借りて行うのが今回の流れ。

そのため結婚式の場所は本当に森。なにもありません。

機材や装飾をすべて搬入して、設営するところから始まります。スタッフみんなで設営をして、結婚式を作り上げていきます。

僕とお二人との出会いは、フリープランナーのamarillo ivy(あまりーじょあいびー)さんからの紹介でした。アイビーさんはあとで紹介しますね。

会場に到着すると、早速明るくあいさつをしてくれるお二人。非常にいい人なのが伝わってきて、僕のやる気も膨らみます。

お二人は家族の仕事の関係で、南米チリで育ち、そして出会ったそうです。日本での結婚式ですが、チリで出会った仲間も参加してくれていて、伝統の踊りをみんなで踊ったりして非常に温かい挙式でした。

撮影中も仲間たちとの温かい関係が見えてきて、僕もかなり楽しんで撮影させていただきました。お二人、ありがとうございます!

ハンドメイドのオリジナルウェディングを手がけるフリープランナーamarillo ivy

私たちは、お客様とウェディングプランナーという関係ではなく

”ごく親しい友人”で在りたいと思います。

ウェディングプランナーに依頼をするということは

”ごく親しい友人”に結婚式の準備を手伝ってもらうこと。

​そして私たちは”ごく親しい友人”の結婚式を手伝うことを楽しみにしています!

amarillo ivy公式サイトAbout usより引用

僕の大好きなプランナーさんであるMariko Komaruさんを中心としたウェディングのチームです。

どうです? このマインド。めちゃくちゃ素敵じゃないですか?

僕も常に「友人になったつもりでシャッターを切る」ことを意識しているので、このあたりの意識が非常に共感でるんでしょうね。実際、すっっっっっっごく温かい結婚式を作るプランナーさんです。

上にも書いたとおり、森のなかの結婚式はすべて資材を用意しないといけません。結婚式にはたくさんのものが関わるので、これは非常に大変なことです。

  • 装飾
  • 装花
  • 引き出物
  • 音響
  • 料理
  • 司会
  • メイク
  • 衣装
  • 写真
  • ビデオ

他にもたくさんのモノを手配しないといけません。これってかなりハイレベルなことです。amarillo ivyさんはこれをチームで可能にしているんですね。

今回のように山の中で結婚式をするときは前日入りしたりして準備するんですが、チームで宿泊するのは合宿みたいで楽しいです。毎回ワクワクする体験ができるので、僕は楽しみにしています。

仲間との関係を大切にするような手作りウエディングを目指すならオススメです

結婚式では経験を大切にすべし、っていう内容をこの前書きました。

【決定版】結婚式で後悔しないためのお金の使い方は「考え方」が大切

モノは徐々に価値が下がってしまいますが、思い出になる体験は価値が下がりません。むしろ上がっていきます。

特に大切な人との思い出は、あなたに自信を与えてくれて、自分の価値を再認識させてくれます。心が折れそうになったときに支えてくれることもわかっています。

amarillo ivyさんの結婚式は、まさにこの「大切な人との思い出が作れる経験」ができる結婚式だと思います。自分のやりたいこととバッチリ合う人は是非amarillo ivyさんのプランニングを覗いてみてはいかがでしょうか?

ぜひその際は僕が撮影できることを願っています(笑)

いい結婚式を!

 

KOBATONE 小林嘉明

シェ松尾(chez matsuo)青山でのライブ付き挙式披露宴

青山にあるフレンチレストラン。シェ松尾。料理はもちろんのこと、音楽仲間との小さなライブも催され温かい挙式が行われました。

シェ松尾青山でのウェディングパーティー写真

家族と、大学時代の友人を招いたパーティー。

新郎は音楽を、新婦はチアリーディングをしていたので、それぞれ余興で披露しています。特に音楽は店内にある小さなステージにて、デザートビュッフェを楽しみながら行われました。

ジャズやラテン、キューバ音楽が中心に、アレンジを効かせた曲が演奏されました。特に、「新婦の気持ちはこんな感じじゃないかなあ?」と演奏された「赤いスイートピー」は非常にいい演奏でした。

東京青山でウェディングができるレストラン

シェ松尾さんは、青山にあります。国連大学や青山ブックセンターとも近く、「まさに青山」という立地。原宿や渋谷とも近い位置にあります。

地方から親族を呼んでも、待ち時間が東京観光になるのでオススメ。

二次会をカジュアルな店にしたい場合でも、青山近辺〜渋谷原宿まで選べるのでかなりいい立地だと思います。

青山のフレンチの名店で披露宴を

店内は3つのスペースに分けられていて、この日は「待合」「挙式」「披露宴」と使い分けられていました。

おそらく、人数などによって使い方も変わると思いますので、そのあたりはお問い合わせ時に相談してみるといいでしょう。

まずは平日に食事に行ってみてはどうでしょう? 雰囲気もつかめるはずです。

シェ松尾青山サロンはさすがのおもてなしでした

シェ松尾とは宿泊のないホテルなのです。

シェ松尾サイトコンセプトより引用

シェ松尾さんはおもてなしの心を大切にしているそうです。スタッフ側としても、それはひしひし感じることができました。

カメラマンって配膳のときに邪魔だったりするので、普通のお店はあまり心地よく対応してくれないこともあるんです。でも、シェ松尾さんは、事前に挨拶に伺ったときから非常に丁寧にご対応いただきました。

カメラマンの荷物を置ける場所まで確保してくださり、細かい点もいろいろ相談して調整してくれる素晴らしいお店です。

きっと、実際に見学に行ってみればその感じがわかると思いますよ。スタッフの雰囲気はかなり重要ポイントなので、意識してみてくださいね。

KOBATONE 小林嘉明

本郷ルーテル教会と和田倉噴水公園レストランでの結婚式

東京大学の目の前、本郷にて一目惚れで出会った二人。二人はともにクリスチャン。本郷ルーテル教会に通われているので、もちろん教会でのキリスト教挙式でした。

その後移動をはさみ、和田倉噴水公園レストランにて披露宴。同じ教会に通う仲間や、友人に囲まれて非常にアットホームな結婚式と披露宴が行われました。

和田倉噴水公園レストランでの結婚式写真

僕が二人に出会ったのは、実は以前撮影した別のお客様からの紹介。

僕の撮影した写真を新婦さんが見て気に入ってくれて、間接的に連絡をくれました。そういうのはすっごく嬉しいです!

その後、新婦さんに初めて会ったのが東京駅のスタバで、楽しく打ち合わせをしたのが懐かしいです。

新婦「支度とかも撮れるんですか?

僕「全然問題ないです!やりましょう!

ってな具合にトントンと話は進んで当日を迎えました。

結婚式当日の支度時間は長いので、僕は新婦さんとたくさん話す時間がありました。改めて、新郎さんとの出会いのこととか、今日はどんなことが楽しみなのか等を聞きながら徐々にメイクが出来上がっていく新婦さんを撮影していました。

僕は、そういう時間がすごく大切だと思っています

コミュニケーションを取る時間。二人の背景やストーリーを聞いて、気持ちを聞いて、どんな気分で結婚式を迎えているのかの「身体感覚」を知る時間

その感覚に自分をシンクロさせられたら、見たときに感情まで思い出せる写真が撮影できると思うのです。

思い出せる写真こそがいい写真だと思うのです。

まあ、すっごく難しいのでまだまだ鍛錬が必要ですけどね(笑)

 

さて、ここからは和田倉噴水公園レストランの紹介をしておきましょう。

和田倉噴水公園レストランは丸の内で貸切パーティーのできる珍しい場所

和田倉噴水公園レストラン(わだくらふんすいこうえんれすとらん)は、JR東京駅から丸の内中央口を出て、東京駅正面の「行幸通り」を歩いて7分のところにあるレストランです。

アクセスがよいので、地方から東京へ親族を呼ぶ場合にも嬉しい場所です。

また、丸の内で貸切の結婚式ができる「レストラン」の中でも、地上一階にあって、かなり広い敷地を持っているのはここくらいだと思います。(とりあえず僕は見たことがない)

住所がなんと「皇居」なのにウェディングができる珍しいレストラン

和田倉噴水公園レストランの住所は

・東京都千代田区皇居外苑 3-1

なんと皇居なんです。結構このレアさに惹かれて会場を選ぶ方もいるみたいです! 唯一無二ですよね。

特徴は大きな窓からの景色と、夜にはライトアップされる綺麗な噴水

なんといっても、和田倉噴水公園レストランの特徴は大きな窓です。皇居側に向いている壁がほぼ全てガラスなので、非常に綺麗な景色を見ることができます。

窓の正面にはもう一つの特徴である「噴水」もあります。皇居周辺の散歩スポットとしても人気の立派な噴水です。そして、噴水の向こうにはちらっと皇居が見えます。

大きな窓のおかげで、昼はたくさん光が入って店内は明るく、徐々に日が沈む夕方の時間には徐々に暮れていくブルーの空を堪能できます。暗くなってからは噴水のライトアップもあります。どの時間でもステキな景色が楽しめる会場ですね!

下見がしたければ、ランチビュッフェに行ってみよう

いきなりウェディングフェアや、お問い合わせに連絡してお店に行くのが気まずい人は、ランチビュッフェに行ってみるのがおすすめです。店内の雰囲気や景色を堪能できますよ。やっぱり写真とは違うので、実際に自分の目で見て確認しましょう。

スタッフがめちゃくちゃ親切でした

実はこの日、かなりの大雨だったんです。帰り際なんて豪雨でした。丸の内は地下道が充実しているので、地下鉄や地下街の入り口さえ見つければ濡れずに東京駅まで行くことができます。しかし、レストランから最寄りの地下鉄口まではちょっとだけ距離があったんです。

予報にない雨で傘がなかった僕は、完全に濡れる覚悟でいました。しかし、なんとキャプテン(サービススタッフで一番偉い人)が傘を貸してくれた上に最寄りの地下鉄口まで一緒に来てくれたんです! 感動です! 僕は忘れません!

まあ、時間が経っているのでスタッフは変わってしまっているかもしれませんが、それだけいい人がいたところなので、スタッフはいい人がいる気がしますよ。という話です。

写真スポットも近場に多いので確認するのがオススメ

最近は東京駅周辺の写真人気も高いので、天気さえ良ければ和田倉噴水公園レストラン以外でも撮影できる可能性があります。

もちろん、進行やプランニングによるので、事前にプランナーさんに確認を取る必要がありますが、気になる方は申込時に聞いてみましょう。

ステキな結婚式ができるよう応援しています。

KOBATONE 小林嘉明

追伸:撮影後にはお二人や家族からお礼の連絡をいただきました。本当に嬉しいです。感謝!

【決定版】結婚式で後悔しないためのお金の使い方は「考え方」が大切

結婚式は、一度だけです。

結婚式では誰も後悔したくないですよね。

しかし、悲しいことに結婚式では一定の割合のカップルが後悔している現実もあります。そして、その原因で最も多いのがお金の後悔です。しかし、これは逆に捉えれば、「お金で後悔する原因を知っておくことで、結婚式で後悔する可能性をぐっと下げることができる」と言い換えることもできます。そこで、今回は結婚式とお金に関する話をお伝えしてきたいと思います。

結婚後に後悔している事第一位は「お金」

結婚式のお金

冒頭でもお伝えしましたが、結婚式で最も後悔している事の第一位が「お金」です。興味深いことに、お金をケチりすぎたことで後悔する人もいれば、お金を使いすぎたことで後悔する人もいるようです。それでは、「適度な量」が存在するのでしょうか?  科学的な見方をすれば、それは違うようです。

後悔の正体はお金に対する「考え方」にあった

結論から言えば、お金でモノを買うと失敗し、経験を買うと成功します。

たとえば、ドレスを選ぶところ思い出してみてください。この時

  • 「より高いドレスがいい」
  • 「よりハイブランドなドレスがいい」

といった感じで、ブランドや価格目当てに選んでしまうと失敗をしてしまいます。反対に

  • 「このドレスを着て仲間と一緒に過ごしたらどれだけ楽しいだろうか?」
  • 「このドレスを着る経験が自分の人生にとってどれくらい意味があるだろうか?」

という点に注目すると上手なお金の使い方ができます。

詳しく見ていきましょう。

買ったモノの価値は時間が経つと減ってしまう

新しい携帯電話を買うとワクワクしますよね? より高機能になったスマートフォンを手にして眺めてニヤニヤしたり、すごく丁寧に箱を開封したりするはずです。ですが、1年後、あるいは2年後にその携帯を見てあなたはどう感じるでしょうか? おそらく、購入してきたときのワクワク感は既にないはずです。

モノを買う場合、ほとんど同じことが言えます。購入してきたときのドキドキ感や楽しみな感じは時間が経ってしまうと購入時よりも薄れてしまうのです。

「経験」の価値は一生続く

結婚式に来てくれたゲストと5年後や10年後に出会った時、あなたは一体どんな話をするでしょうか?

このドレスは250,000円して、このティアラは300,000円もして、グローブだけでも50000円もしてるの!

こんな会話はしないはずですよね?

あの日はものすごく暑かったけど、みんなガーデンに出てくれて会話ができた

普段は絶対に泣かなさそうなお父さんが泣いていて、あの時はびっくりした

こんな会話をするはずです。

ドレスの価格が5万円違ったからといって、この会話に影響はありませんよね。

つまり、5年後や10年後になれば、商品の金額の差はほぼ意味をなさなくなっているわけです。反対に、思い出であれば何十年経っても価値を失うことがありません

高いものが悪いのではなく、経験にフォーカスしていないことが危険

では、高いものが悪いのか? そうではありません。

高いものを着てみる「経験」になっていれば問題ありません。結婚式でもない限り、人生で何十万円もするような衣装を着る事はほぼないでしょう。そのため、一生に一度の経験として、高級なモノを選ぶことは「良い経験」になるはずです。問題があるのは、「見栄」や「金額」にフォーカスしてしまっている場合なのです。

結婚式でのお金の使い方を「経験を買う」ことにするメリット

結婚式では経験を買うべし

お金で経験を買った方が良い事はわかったと思います。では、ここからは経験によってどんな効果があるのか詳しく見ていくことにしましょう。

  • メンタルが強くなる
  • トラブルすら見方にできる
  • 写真によって経験の価値が上がる

こんな効果があるのです。早速見ていきましょう。

大切な人との思い出はメンタルを強くしてくれる

人は、大切な思い出を一生懸命に守る性質があります。ノースダコタ州立大学の社会心理学者クレイ・ルートレッジ氏の研究によれば、特別な仲間や、家族、そしてパートナーとの大切な時間を思い出すことで、僕たちの心の中にはある種の力が湧いてくると考えられています。

大切な人との思い出をしみじみ思い出すことで、プレッシャーに強くなり、虚無感に耐えることができるようになるのです。

また、社会学者のフレッド・デイヴィス氏いわく、そうした記憶を思い出すことで過去の幸福と達成を思い出して安心することができ、「自分が価値のある人間だ」という自信を持つことができるのだそうです。

経験が幸福度や満足度を上げてくれる理由は、コミュニケーションが発生するから

孤独が体に悪い、という研究結果は近年たくさん出ています。また同時に、人はコミニケーションが大好きです。経験が豊かになることで人生の幸福感や満足度が上がる理由は、他人とのコミニケーションにつながるためです。

人は他人と会話する時、仲良くなるためにまず共通点を探します。そして、似たような経験をしている場合、会話がずっとスムーズになります。「僕も以前そこに行ったことありますよ」「昔食べたときはこんなお店でした」そんな会話ができると相手との距離をぐっと縮めることができますよね。つまり、経験をたくさん持っていると他人とつながりやすくなるのです。そして他人とのつながりは幸福感になるので、経験を買う事は幸せにつながるということです。

結婚式のトラブルすら味方につける「負けなし」の戦略

トラブルが経験を楽しい思い出にする

こんな経験ありませんか? 友人と、楽しみにしていたイベントに出かけた先で大雨に降られ非常に散々な目にあった。にもかかわらず、後で思い出してみると「笑い話」にできている。むしろ、「大雨が降ったことによっていい思い出になっている」。そんなことありませんか?

大雨でなくとも、何かしらのトラブルがあったことによって「あんなこともあったよね」と語り合える、印象的な思い出になっている出来事は多いと思います。

「忘れられない思い出」の実験

氷のホテル

この、困難が思い出を価値のあるものにする現象は実験で証明されています。ハーバード大学でマーケティングを教えるアナット・ケイナン氏の調査では二択の質問をしたそうです。アメリカの有名な「氷のホテル」に宿泊したいか、「マリオットホテル」に宿泊したいかの2つを尋ねたところ、ほとんどの人がマリオットホテルのほうが快適だと答えたそうです。しかし、「実際忘れられない思い出になるのはどちらか?」という質問に対しては72%の人が氷のホテルを選びました

氷のホテルはその名の通りすべてが氷でできています。もちろん、宿泊すると非常に寒いので、快適度はかなり低いでしょう。しかし、そのちょっと大変な思い出が大切なのです。

 結婚式にトラブルはつきもの

結婚式にトラブルはつきものです。結婚式当日に限らず、結婚式の準備段階から沢山喧嘩をしたり、いろいろな困難にぶつかるでしょう。

人によってはこれを「良くないこと」と捉えるようです。しかし、ここまでで見てきた通り、多少のトラブルは思い出を素敵なものに変えてくれます。数々の試練を乗り越えて、結婚式を迎えられたこと、準備ができたこと、それらは5年後に振り返ってみれば良い思い出になっているはずです。

結婚式は縁起物なのでトラブルを避けたい気持ちはわかります。しかし、自分たちの力ではどうしようもないトラブルはいくつか起きてしまうものです。

  • 交通事情で親族が遅刻してしまう
  • お酒を飲み過ぎて友人が池に飛び込む
  • あまりの緊張でスピーチを噛みまくる

それぐらいのトラブルは起きるものです。

そんなとき、捕らえ方1つでトラブルがポジティブなものに変えられるのであれば、この考えを取り入れてみる価値はあるのではないでしょうか? 「トラブルさえポジティブなことにできる」これって最強だと思いませんか?

写真を撮っておくと、生涯に渡って結婚式を大切にできる

人は思い出すときに幸せを感じる

思い出すときに幸せを感じる

僕はカメラマンなので、カメラマンらしいことも少し話しておきましょう。結婚式で写真を撮る意味は、「思い出すため」と言っていいと思います。心理学的にも、人が幸福を感じるのは、思い出している時。と言われています。もちろんリアルタイムで幸せを感じることもあるのですが、それは今に集中している「没入感」や「充実感」といった感覚に近いそうです。

よく、「写真なんて必要ないんじゃない?」なんて意見を聞くことがありますが、もったいない意見だなぁと思います。もちろん個人の自由なので、注文しないと自由もあります。しかし、写真を撮っておくことで思い出を思い出すための「トリガー」にでき、生涯にわたって結婚式を大切に思い出すことができる。こういったメリットを理解しないまま注文しないことを選ぶのはもったいないと感じるのです。

買い物の後悔は2種類

人が買い物について後悔するパターンは2種類あるそうです。

  • モノを買って後悔する場合「いらないものを買ってしまったこと」を後悔し、
  • 経験に対して後悔する場合「やらなかったこと」を後悔するようです。

結婚写真をデータやアルバムなどの「モノ」として捉えるのであれば、買った瞬間からどんどん価値の落ちるものになってしまいます。しかし、結婚写真の撮影や結婚式そのものを体験として捉えるのであれば、その価値はどんどん上がっていくことになります。

今ではスマホで写真が撮れるような時代なので、たかが写真にお金を払うのは高く感じるかもしれません。しかし、プロに撮影してもらう体験、結婚式そのものの体験、それらを思い出すための写真、全部が合わさって販売されていると考えると価値観が変わると思います。

「モノ」は心の柔軟さによって「経験」に変えられる

いかがでしょう? 結婚式では実に様々な商品を買う必要があるので、判断をしなくてはならない機会もたくさんあります。

そこで、今回の考えを取り入れてみてはいかがでしょうか? たしかに買う商品は「モノ」ですが、捉え方によって「経験」にすることができます

  • 「これを買ったらどんな経験ができるだろうか」
  • 「これを買ったら仲間とどんな話ができるだろうか」
  • 「これを買ったらどんな時間を家族と過ごせるだろうか」

そういったポイントに注目すると満足度の高い買い物ができるはずです。

ぜひ、正しい買い物をして一生大切に生きる結婚式をあげてください。応援しています。

KOBATONE 小林嘉明

結婚式に向けて体重を10キロダイエットしつつキレイになる科学的な方法|体験談

人生で一番見られる日。

人生で一番写真を撮られる日。

結婚式はそんな日です。

となると、どうしても「キレイな状態で出たいもの」ですよね! そこで、今回は実際に僕が2ヶ月で10キロ落としたダイエットについて紹介します。ただ体重を落とすのではなく、健康に生活でき、なおかつキレイに見える方法を紹介しますよ!

僕が2ヶ月で10キロ落とした方法

結論から言いましょう。

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明

  • 20秒間ちょっとハードな運動をする
  • 10秒間休む

これを4分間繰り返すだけです。つまり8セットですね。ちなみに運動の内容はそれなりにハードであれば種類を問いません。自分のレベルに合わせて設定できます。

これ、すごく簡単な気がしませんか?

何時間も走るとか、正直キツイじゃないですか。でも、20秒ならできそうな気がしませんか?

実際、このハードルの低さがとっても重要です。詳しく説明しましょう。

HIITはとっても優れたトレーニング法

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字を取った名前で「ヒット」と読みます。僕は「エイチアイアイティー」って言ってます(笑)

日本語に直すと「高負荷インターバルトレーニング」の略です。もともとはアスリートを鍛えるために作られたトレーニング方法で、そのあまりに高い効果が注目されていました。

なんと、たったの4分のHIITが30分のランニングにも勝る効果を発揮するのです。特徴を羅列すると、

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明

  • 痩せる
  • 若返る
  • 表情が明るくなる

ということ。運動をすればほとんどの問題は解決すると言ってもいいでしょう。

オススメの運動は「スマホを使ったHIIT」

スマホで運動

といっても、運動がいちばん「気持ちのハードル」が高いこともわかります。そこでおすすめしたいのがHIITというトレーニングです。

やり方は

  • 20秒間ちょっとハードな運動をする
  • 10秒間休む

これを4分間繰り返すだけです。つまり8セットですね。ちなみに運動の内容はそれなりにハードであれば種類を問いません。自分のレベルに合わせて設定できます。

これ、すごく簡単な気がしませんか?

何時間も走るとか、正直キツイじゃないですか。でも、20秒ならできそうな気がしませんか?

実際、このハードルの低さがとっても重要です。詳しく説明しましょう。

HIITはとっても優れたトレーニング法

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字を取った名前で「ヒット」と読みます。僕は「エイチアイアイティー」って言ってます(笑)

日本語に直すと「高負荷インターバルトレーニング」の略です。もともとはアスリートを鍛えるために作られたトレーニング方法で、そのあまりに高い効果が注目されていました。

なんと、たったの4分のHIITが30分のランニングにも勝る効果を発揮するのです。特徴を羅列すると、

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明

  • 野菜全般・根菜類
  • 肉類
  • レバーなどの内臓系
  • 魚類
  • フルーツ
  • 納豆などの発酵食品
  • 油はオリーブオイル・ココナッツオイル

ぼちぼち食べる食品

  • 乳製品
  • ナッツ
  • 白米
  • ドライフルーツ
  • お酒

避けたい食品

  • 植物油(オリーブオイルとココナッツオイル等のオメガ3系は例外)
  • パンやパスタなどの小麦粉製品
  • 加工食品
  • エナジードリンク
  • 人工甘味料

ざっくり言うとこんな感じ。わかりにくければ、ほうれん草とキャベツをたくさん食べて、肉と魚もなるべくいいものを食べましょう。油はオリーブオイルを使おう。くらいに思っておけばいいかと思います。

外食やお付き合いの食事もあると思うので、厳密に守る必要はなく、だいたいの傾向を意識してやっていくところから始めるといいと思います。

まずは運動から始めると、だいたいのことは「ついてくる」

まずは運動から

さて、といっても僕は最初にいくつも項目を出していますね。どれから手を付けるか困ってしまう場合もあるでしょう。そんな場合、最初に手をつけてみてほしいのは「運動」です。

運動で適度に疲れることで、夜は眠くなるので勝手に早寝早起きができます。ちゃんと夜に眠っておくことで体内時計は正しく戻り、ホルモンバランスは改善され、老化の原因とされる炎症も減ります。つまり、体の調子はグッと良くなります。

さらに、運動をすると体内では成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンはアンチエイジングにも効果があり、美容にも効果が高いとされています。おまけに、代謝が上がるので、太りにくく痩せやすい体質になっていきます。

特に、ちょっとハードな運動をした場合はドーパミンやエンドルフィンなどの興奮系の物質も分泌され、前向きな気分になったり、集中力が上がったりすることも確認されています。

つまり、運動をすれば

  • 痩せる
  • 若返る
  • 表情が明るくなる

ということ。運動をすればほとんどの問題は解決すると言ってもいいでしょう。

オススメの運動は「スマホを使ったHIIT」

スマホで運動

といっても、運動がいちばん「気持ちのハードル」が高いこともわかります。そこでおすすめしたいのがHIITというトレーニングです。

やり方は

  • 20秒間ちょっとハードな運動をする
  • 10秒間休む

これを4分間繰り返すだけです。つまり8セットですね。ちなみに運動の内容はそれなりにハードであれば種類を問いません。自分のレベルに合わせて設定できます。

これ、すごく簡単な気がしませんか?

何時間も走るとか、正直キツイじゃないですか。でも、20秒ならできそうな気がしませんか?

実際、このハードルの低さがとっても重要です。詳しく説明しましょう。

HIITはとっても優れたトレーニング法

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字を取った名前で「ヒット」と読みます。僕は「エイチアイアイティー」って言ってます(笑)

日本語に直すと「高負荷インターバルトレーニング」の略です。もともとはアスリートを鍛えるために作られたトレーニング方法で、そのあまりに高い効果が注目されていました。

なんと、たったの4分のHIITが30分のランニングにも勝る効果を発揮するのです。特徴を羅列すると、

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明

  • 早寝早起き
  • HIIT(筋トレ)
  • カテキンサプリの利用
  • 瞑想
  • プチ断食(リーンゲインズ)
  • パレオダイエット系の食事にする

筋トレとか書かれると「大変そう」と思うかもしれませんが、なんと4分で終わる内容なのです。他の内容も大変ではありません。僕だって楽して痩せたいのです。

僕が楽して痩せた方法は、それぞれに「からくり」がありますので、ここからはその解説をしましょう。

意志の力に頼ってはいけない。「環境の力」で痩せよう。

意志の力では成功率50%程度

誰だってわかっているはずです。「運動はしたほうがいい」「睡眠は充分に取ったほうがいい」「カロリーは制限するべき」だと。

でも、できませんよね? なぜなら、大変だからです。人間の脳は楽をしたがる性質があるので、大変なことはしたがりません。つまり、意志の力だけで痩せようと思っても限度があります

人間が意志の力で欲望に抗える確率は50%程度というデータもあります。つまり、意志の力だけでは半分程度しか成功しないわけです。そして、失敗しては「なんて根性がないダメな人間なんだ」と自分を責めてしまう。これでは精神的にもつらいですよね?

でも大丈夫です。それはあなたの精神が弱いせいではありません。上に書いたとおり、意志の力は50%程度しか効かないという人間の性質があるためなのですから。

ではどうするのか? そこで、「環境に頼る方法」をとりましょう。

なにもない部屋に勉強道具だけがある状態

なにもない部屋

想像してみてください。なにもない部屋に、勉強机と教科書・ノートがあります。他には何もありません。スマホもありません。

多くの人にとって勉強は面倒な作業ですが、他にやることがなければ退屈で仕方ありません。それなら、とりあえず勉強してみると思いませんか? とりあえず教科書をペラペラめくってみたり、ノートに落書きしてみたりするはずです。

ちょっと極端な例えですが、同じことがダイエットにも言えます。「なんとなくやってしまう状況」を作れば意志の力に頼らずにダイエットのようにハードな事もできてしまうのです。

つまり、人の性質を利用して計画を立てることでグッと成功率を上げることができるわけです。

体にいい痩せ方は「だましだまし」痩せること

冒頭で僕が2ヶ月で10キロ痩せたと書きました。しかし体重の減りだけを見るなら、実はあまりおすすめできる内容ではありません。というのも、人間はそんなに急に痩せるようなことが好きではありません。

普通に考えて、いままでよりも痩せるというのは栄養が足りていない状態なのです。人間の体や脳は生命を維持するために機能しますから、突然栄養不足になってしまうと「元に戻そう」として食欲を増進させたり、栄養の吸収率を高めたりします。この結果、ダイエットが失敗してしまったり、リバウンドしたりするわけです。

つまり、人間の体や脳が「栄養不足ヤバイ」と感じないようにゆるやかに体重を落としていくのが体にいい痩せ方なのです。

ただし、これはもともと正しい生活を行っていた場合の話です。実は現代人はそもそもの生活がおかしいものです。その場合、生活を正しくするだけでも結構なスピードで適正な体重になっていくのです。

僕が行ったのは生活を正しくしていく方法です。早速紹介していきましょう。

食べ過ぎの原因・食欲は「中毒」状態にある場合が多い

ラーメン

「あれ? 仕事の後なのにラーメンが食べたくならないぞ・・・」

僕がダイエットをしているときにしているとき驚いたのは食欲と体質の変化です。いつもは仕事が終わるとものすごくラーメンが食べたくなったり、空腹が我慢できないくらい強くでていました。しかし、ダイエットのために生活サイクルを変えた途端、嘘のようにその強烈な欲求は消えました

そう、我慢していないのです。ただ、食べたい気持ちがなくなりました。そう表現するとネガティブに捉えられてしまいそうですが、違います。食欲がなくなっているわけではありません。必要な量の食事をしていれば、過度のカロリーを求めない体質になれたのです。

今から振り返ってみると、ほとんど中毒のような状態だったのだと感じています。

中毒を抜け出すだけで、一気に余分なカロリーを下げることができます。それだけではありません。頭もスッキリして仕事もはかどりましたし、体調も全体的に良くなっています。

その理由を解説しておきましょう。

かつてない高カロリーに囲まれている人類

人間はかつてないほどの高カロリーにさらされて生きています。ほんの数百年前まではカロリーは不足傾向にありました。ほら、江戸時代が今より低カロリーな生活なのは想像がつきますよね?

さらに遡るなら、人間が農耕を始めたのは1〜2万年前と言われています。それ以前、木の実や動物を狩って食料にしていた生活から、自分たちで米や麦を育てて食べ始めた人類は、一気に豊かな食事を手に入れたわけです。しかし、人類の歴史は600万年もあります。この、農耕開始だってものすごく最近のできごとなのです。

体の進化が食の進化に追いついていない

つまり、食の変化に人間の体の方が追いついていないのです。

生物は数百年程度では進化しません。少なくとも、絵画などが残っている程度の昔、イエス・キリストがいたとされる2000年前から人間の体型はとくに変わってないのですから。

そう、「肥満になった」以外は。

基本的に低カロリーの食料でどうにか生きていくためのシステムをもっている体に、ヤバイ量のカロリーが注がれているのが現代なのです。

進化医学とパレオダイエット

これらの話は僕が考えたわけではありません。「進化医学」という医学のジャンルとして研究されている話です。

進化医学の立場をわかりやすく言うと、「人間として長く生活してきた狩猟採集民の生活スタイルを取り入れることで健康に戻れるんじゃね?」という考えです。狩猟採集民というのは先ほど登場した、木の実をとったり動物を狩って生活していた時代の人間のことです。そして、進化医学の考えを取り入れているのがパレオダイエットという有名なダイエット方法です。近年では科学的な研究も盛んに行われていて、数あるダイエット法のなかでも信頼性の高い方法だと僕は考えています。

パレオダイエットは食品やライフスタイルを設定しているダイエット方法ですが、ガッツリその規定を守ろうとすると結構ハードです。まずは取り入れられるポイントや効果が高いポイントから始めたらいいと思います。僕も実際それで効果がありました。

加工食品はあなたの食欲をブーストする

パレオダイエットで「避けるべき」とされている食品に「加工食品」があります。加工食品は食欲をブーストしてしまう性質があるので、必要以上の食事を摂ってしまうリスクを上げます。また、加工時に添加されているものもいい影響がありません。

そう、僕が中毒のような食欲を抱えていた原因は「加工食品」だったのです。

ためしに、ジャンクフードやスナック菓子を一旦やめてみる生活をしてみましょう。ふと気がついたときには食べたい気持ち自体がなくなっているはずです。

さて、話にも触れたのでパレオダイエットの食品リストをざっくり紹介しておきましょう。

パレオダイエットでオススメな食べ物

食べるべき食品

  • 野菜全般・根菜類
  • 肉類
  • レバーなどの内臓系
  • 魚類
  • フルーツ
  • 納豆などの発酵食品
  • 油はオリーブオイル・ココナッツオイル

ぼちぼち食べる食品

  • 乳製品
  • ナッツ
  • 白米
  • ドライフルーツ
  • お酒

避けたい食品

  • 植物油(オリーブオイルとココナッツオイル等のオメガ3系は例外)
  • パンやパスタなどの小麦粉製品
  • 加工食品
  • エナジードリンク
  • 人工甘味料

ざっくり言うとこんな感じ。わかりにくければ、ほうれん草とキャベツをたくさん食べて、肉と魚もなるべくいいものを食べましょう。油はオリーブオイルを使おう。くらいに思っておけばいいかと思います。

外食やお付き合いの食事もあると思うので、厳密に守る必要はなく、だいたいの傾向を意識してやっていくところから始めるといいと思います。

まずは運動から始めると、だいたいのことは「ついてくる」

まずは運動から

さて、といっても僕は最初にいくつも項目を出していますね。どれから手を付けるか困ってしまう場合もあるでしょう。そんな場合、最初に手をつけてみてほしいのは「運動」です。

運動で適度に疲れることで、夜は眠くなるので勝手に早寝早起きができます。ちゃんと夜に眠っておくことで体内時計は正しく戻り、ホルモンバランスは改善され、老化の原因とされる炎症も減ります。つまり、体の調子はグッと良くなります。

さらに、運動をすると体内では成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンはアンチエイジングにも効果があり、美容にも効果が高いとされています。おまけに、代謝が上がるので、太りにくく痩せやすい体質になっていきます。

特に、ちょっとハードな運動をした場合はドーパミンやエンドルフィンなどの興奮系の物質も分泌され、前向きな気分になったり、集中力が上がったりすることも確認されています。

つまり、運動をすれば

  • 痩せる
  • 若返る
  • 表情が明るくなる

ということ。運動をすればほとんどの問題は解決すると言ってもいいでしょう。

オススメの運動は「スマホを使ったHIIT」

スマホで運動

といっても、運動がいちばん「気持ちのハードル」が高いこともわかります。そこでおすすめしたいのがHIITというトレーニングです。

やり方は

  • 20秒間ちょっとハードな運動をする
  • 10秒間休む

これを4分間繰り返すだけです。つまり8セットですね。ちなみに運動の内容はそれなりにハードであれば種類を問いません。自分のレベルに合わせて設定できます。

これ、すごく簡単な気がしませんか?

何時間も走るとか、正直キツイじゃないですか。でも、20秒ならできそうな気がしませんか?

実際、このハードルの低さがとっても重要です。詳しく説明しましょう。

HIITはとっても優れたトレーニング法

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字を取った名前で「ヒット」と読みます。僕は「エイチアイアイティー」って言ってます(笑)

日本語に直すと「高負荷インターバルトレーニング」の略です。もともとはアスリートを鍛えるために作られたトレーニング方法で、そのあまりに高い効果が注目されていました。

なんと、たったの4分のHIITが30分のランニングにも勝る効果を発揮するのです。特徴を羅列すると、

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明

  • よく寝て
  • 適度に運動して
  • 精神状態を整え
  • 食事に気をつかう

これができれば体重は落ちます。もっと具体的に言えば、下記の内容を実践しました。

  • 早寝早起き
  • HIIT(筋トレ)
  • カテキンサプリの利用
  • 瞑想
  • プチ断食(リーンゲインズ)
  • パレオダイエット系の食事にする

筋トレとか書かれると「大変そう」と思うかもしれませんが、なんと4分で終わる内容なのです。他の内容も大変ではありません。僕だって楽して痩せたいのです。

僕が楽して痩せた方法は、それぞれに「からくり」がありますので、ここからはその解説をしましょう。

意志の力に頼ってはいけない。「環境の力」で痩せよう。

意志の力では成功率50%程度

誰だってわかっているはずです。「運動はしたほうがいい」「睡眠は充分に取ったほうがいい」「カロリーは制限するべき」だと。

でも、できませんよね? なぜなら、大変だからです。人間の脳は楽をしたがる性質があるので、大変なことはしたがりません。つまり、意志の力だけで痩せようと思っても限度があります

人間が意志の力で欲望に抗える確率は50%程度というデータもあります。つまり、意志の力だけでは半分程度しか成功しないわけです。そして、失敗しては「なんて根性がないダメな人間なんだ」と自分を責めてしまう。これでは精神的にもつらいですよね?

でも大丈夫です。それはあなたの精神が弱いせいではありません。上に書いたとおり、意志の力は50%程度しか効かないという人間の性質があるためなのですから。

ではどうするのか? そこで、「環境に頼る方法」をとりましょう。

なにもない部屋に勉強道具だけがある状態

なにもない部屋

想像してみてください。なにもない部屋に、勉強机と教科書・ノートがあります。他には何もありません。スマホもありません。

多くの人にとって勉強は面倒な作業ですが、他にやることがなければ退屈で仕方ありません。それなら、とりあえず勉強してみると思いませんか? とりあえず教科書をペラペラめくってみたり、ノートに落書きしてみたりするはずです。

ちょっと極端な例えですが、同じことがダイエットにも言えます。「なんとなくやってしまう状況」を作れば意志の力に頼らずにダイエットのようにハードな事もできてしまうのです。

つまり、人の性質を利用して計画を立てることでグッと成功率を上げることができるわけです。

体にいい痩せ方は「だましだまし」痩せること

冒頭で僕が2ヶ月で10キロ痩せたと書きました。しかし体重の減りだけを見るなら、実はあまりおすすめできる内容ではありません。というのも、人間はそんなに急に痩せるようなことが好きではありません。

普通に考えて、いままでよりも痩せるというのは栄養が足りていない状態なのです。人間の体や脳は生命を維持するために機能しますから、突然栄養不足になってしまうと「元に戻そう」として食欲を増進させたり、栄養の吸収率を高めたりします。この結果、ダイエットが失敗してしまったり、リバウンドしたりするわけです。

つまり、人間の体や脳が「栄養不足ヤバイ」と感じないようにゆるやかに体重を落としていくのが体にいい痩せ方なのです。

ただし、これはもともと正しい生活を行っていた場合の話です。実は現代人はそもそもの生活がおかしいものです。その場合、生活を正しくするだけでも結構なスピードで適正な体重になっていくのです。

僕が行ったのは生活を正しくしていく方法です。早速紹介していきましょう。

食べ過ぎの原因・食欲は「中毒」状態にある場合が多い

ラーメン

「あれ? 仕事の後なのにラーメンが食べたくならないぞ・・・」

僕がダイエットをしているときにしているとき驚いたのは食欲と体質の変化です。いつもは仕事が終わるとものすごくラーメンが食べたくなったり、空腹が我慢できないくらい強くでていました。しかし、ダイエットのために生活サイクルを変えた途端、嘘のようにその強烈な欲求は消えました

そう、我慢していないのです。ただ、食べたい気持ちがなくなりました。そう表現するとネガティブに捉えられてしまいそうですが、違います。食欲がなくなっているわけではありません。必要な量の食事をしていれば、過度のカロリーを求めない体質になれたのです。

今から振り返ってみると、ほとんど中毒のような状態だったのだと感じています。

中毒を抜け出すだけで、一気に余分なカロリーを下げることができます。それだけではありません。頭もスッキリして仕事もはかどりましたし、体調も全体的に良くなっています。

その理由を解説しておきましょう。

かつてない高カロリーに囲まれている人類

人間はかつてないほどの高カロリーにさらされて生きています。ほんの数百年前まではカロリーは不足傾向にありました。ほら、江戸時代が今より低カロリーな生活なのは想像がつきますよね?

さらに遡るなら、人間が農耕を始めたのは1〜2万年前と言われています。それ以前、木の実や動物を狩って食料にしていた生活から、自分たちで米や麦を育てて食べ始めた人類は、一気に豊かな食事を手に入れたわけです。しかし、人類の歴史は600万年もあります。この、農耕開始だってものすごく最近のできごとなのです。

体の進化が食の進化に追いついていない

つまり、食の変化に人間の体の方が追いついていないのです。

生物は数百年程度では進化しません。少なくとも、絵画などが残っている程度の昔、イエス・キリストがいたとされる2000年前から人間の体型はとくに変わってないのですから。

そう、「肥満になった」以外は。

基本的に低カロリーの食料でどうにか生きていくためのシステムをもっている体に、ヤバイ量のカロリーが注がれているのが現代なのです。

進化医学とパレオダイエット

これらの話は僕が考えたわけではありません。「進化医学」という医学のジャンルとして研究されている話です。

進化医学の立場をわかりやすく言うと、「人間として長く生活してきた狩猟採集民の生活スタイルを取り入れることで健康に戻れるんじゃね?」という考えです。狩猟採集民というのは先ほど登場した、木の実をとったり動物を狩って生活していた時代の人間のことです。そして、進化医学の考えを取り入れているのがパレオダイエットという有名なダイエット方法です。近年では科学的な研究も盛んに行われていて、数あるダイエット法のなかでも信頼性の高い方法だと僕は考えています。

パレオダイエットは食品やライフスタイルを設定しているダイエット方法ですが、ガッツリその規定を守ろうとすると結構ハードです。まずは取り入れられるポイントや効果が高いポイントから始めたらいいと思います。僕も実際それで効果がありました。

加工食品はあなたの食欲をブーストする

パレオダイエットで「避けるべき」とされている食品に「加工食品」があります。加工食品は食欲をブーストしてしまう性質があるので、必要以上の食事を摂ってしまうリスクを上げます。また、加工時に添加されているものもいい影響がありません。

そう、僕が中毒のような食欲を抱えていた原因は「加工食品」だったのです。

ためしに、ジャンクフードやスナック菓子を一旦やめてみる生活をしてみましょう。ふと気がついたときには食べたい気持ち自体がなくなっているはずです。

さて、話にも触れたのでパレオダイエットの食品リストをざっくり紹介しておきましょう。

パレオダイエットでオススメな食べ物

食べるべき食品

  • 野菜全般・根菜類
  • 肉類
  • レバーなどの内臓系
  • 魚類
  • フルーツ
  • 納豆などの発酵食品
  • 油はオリーブオイル・ココナッツオイル

ぼちぼち食べる食品

  • 乳製品
  • ナッツ
  • 白米
  • ドライフルーツ
  • お酒

避けたい食品

  • 植物油(オリーブオイルとココナッツオイル等のオメガ3系は例外)
  • パンやパスタなどの小麦粉製品
  • 加工食品
  • エナジードリンク
  • 人工甘味料

ざっくり言うとこんな感じ。わかりにくければ、ほうれん草とキャベツをたくさん食べて、肉と魚もなるべくいいものを食べましょう。油はオリーブオイルを使おう。くらいに思っておけばいいかと思います。

外食やお付き合いの食事もあると思うので、厳密に守る必要はなく、だいたいの傾向を意識してやっていくところから始めるといいと思います。

まずは運動から始めると、だいたいのことは「ついてくる」

まずは運動から

さて、といっても僕は最初にいくつも項目を出していますね。どれから手を付けるか困ってしまう場合もあるでしょう。そんな場合、最初に手をつけてみてほしいのは「運動」です。

運動で適度に疲れることで、夜は眠くなるので勝手に早寝早起きができます。ちゃんと夜に眠っておくことで体内時計は正しく戻り、ホルモンバランスは改善され、老化の原因とされる炎症も減ります。つまり、体の調子はグッと良くなります。

さらに、運動をすると体内では成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンはアンチエイジングにも効果があり、美容にも効果が高いとされています。おまけに、代謝が上がるので、太りにくく痩せやすい体質になっていきます。

特に、ちょっとハードな運動をした場合はドーパミンやエンドルフィンなどの興奮系の物質も分泌され、前向きな気分になったり、集中力が上がったりすることも確認されています。

つまり、運動をすれば

  • 痩せる
  • 若返る
  • 表情が明るくなる

ということ。運動をすればほとんどの問題は解決すると言ってもいいでしょう。

オススメの運動は「スマホを使ったHIIT」

スマホで運動

といっても、運動がいちばん「気持ちのハードル」が高いこともわかります。そこでおすすめしたいのがHIITというトレーニングです。

やり方は

  • 20秒間ちょっとハードな運動をする
  • 10秒間休む

これを4分間繰り返すだけです。つまり8セットですね。ちなみに運動の内容はそれなりにハードであれば種類を問いません。自分のレベルに合わせて設定できます。

これ、すごく簡単な気がしませんか?

何時間も走るとか、正直キツイじゃないですか。でも、20秒ならできそうな気がしませんか?

実際、このハードルの低さがとっても重要です。詳しく説明しましょう。

HIITはとっても優れたトレーニング法

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの頭文字を取った名前で「ヒット」と読みます。僕は「エイチアイアイティー」って言ってます(笑)

日本語に直すと「高負荷インターバルトレーニング」の略です。もともとはアスリートを鍛えるために作られたトレーニング方法で、そのあまりに高い効果が注目されていました。

なんと、たったの4分のHIITが30分のランニングにも勝る効果を発揮するのです。特徴を羅列すると、

  • 脂肪を燃やしながら筋肉をつけられる
  • 短時間のため、トレーニングによる酸化ダメージやストレスホルモンが出ない
  • 有酸素運動よりも、脂肪燃焼効果が高い
  • 運動した後も脂肪燃焼効果がしばらく持続する
  • どこでもできる

こんな感じです。食事制限をせずに体重がガッツリ落ちた研究結果なども出ているので、ダイエットにも非常に効果がある運動なのです。

初心者はアプリで始めるのがおすすめ。

HIITはもともとアスリートを追い込むためのメニューですから、かなりハードに内容が決まっています。運動20秒の部分が全力ダッシュだったり、最大心拍の90%を目指して運動するみたいな決まりがあったり、もっと運動の部分の時間が長かったりします。

それぞれのスタイルで「タバタ式HIIT」「ノルウェー式HIIT」など名前がついていて微妙にやり方が違います。

このへんは、やってみてもっと知りたくなったら調べてみましょう。どこまででもハードにできるので、ここでは触れません(笑)

初心者はアプリで始めるのがいいと思います。実際、僕もアプリで続けました。

おすすめはこれ。

Tabata HIIT. Interval Training

他にもいろいろ種類がありますので、これを試しにやってみたら探してみるといいと思います。運動の内容もダンベル等の器具がいらないものばかりですし、畳一畳ぶんのスペースがあればできるようなものばかりです。やり方も動画がついていてわかりやすいですしね。続けやすさ、わかりやすさでこれがよかったです。

アプリ内の「fat burning」から始めると比較的楽だと思います。

腕立て伏せなど、筋力的にどうしてもできない内容がある場合はスクワットなわとびに置き換えてしまうといいですよ! なわとびのオススメは室内でもできるこれ。

とりあえずアプリを起動→運動してしまう流れを作る

アプリであることの最大の利点は、「スマホを握ればすぐに起動できること」です。少し考えてみてください。

「さあ、腕立て伏せするぞ!」

「とりあえずアプリを起動するぞ!」

どちらが楽でしょう?

当然、アプリですよね。このハードルの低さがとっても大切です。

運動は習慣化することが大切です。三日坊主だとあまり効果は見込めませんからね。ロンドン大学の研究によると、人間が行動を習慣化するのには平均で66日かかるそうです。「平均」というのも、お手軽な行動はこれよりも短い期間で習慣化でき、筋トレなどのハードな内容はもっと長くかかったそうです。

つまり、運動を習慣化するのは大変ですが、アプリを起動することを習慣化するのは簡単、ということです。

僕も体験しましたが、アプリを起動するとタイマーが起動して「運動しないといけない雰囲気」になります。そうすると「とりあえず体動かしてみるか・・・」ってなるんですよね。

トレーニングアプリをトップ画面や、よく触ってしまうアプリと一緒においておくだけでも効果が高まります。ぜひ、やってみてくださいね。

運動の効果をさらにサプリで補助する

お茶で有名なカテキンには脂肪燃焼効果があります。実はカテキンには複数の種類があり、そのなかでも脂肪燃焼効果があると言われているカテキンが存在します。

EGCG(没食子酸エピガロカテキン)というなんとも難しい名前のカテキンなんですが、これをサプリで摂取しました。

BMIが27の人(ちょっとぽっちゃり)を対象にした実験では、HIITを週に三回やりながら毎食後にエピガロカテキンを500mg摂る実験をしたところ、体脂肪率が26%減ったという実験があります。ちなみにHIITだけでも15%減少しています。

これは飲まない手はないですよね。ということでこちらも飲みました。

食事は量よりも時間をコントロールする

食事の量よりタイミング

プチ断食は一食抜くだけのライトな断食

断食に関する研究はかなりの数行われていて、ラマダンなど宗教上の理由で断食を行っている人の健康度合いが高いことなどもわかっていたりします。

プチ断食とは、丸一日を超えない程度の軽い断食を行うことをいいます。今回僕が取り入れたのは「リーンゲインズ」と呼ばれるもので、筋トレ界で有名な断食方法です。

主な効果としては

  • 痩せやすい
  • 簡単
  • アンチエイジングに良い
  • 食事量のコントロールがうまくなる
  • お金が節約できる

といったところです。いいことだらけですよね。

リーンゲインズのやり方は「8時間以内に全ての食事をする」だけ

やり方はとっても簡単です。一日の最初の食事と最後の食事までの時間を8時間以内におさめてください。それだけです。

すると、一日は24時間なので16時間は断食をすることになります。(女性は12時間程度にするのが安心だそうです。)

16時間の間はカロリーのない飲み物なら飲んでもOKです。ただし、ゼロカロリーの飲み物は食欲を増す効果もあるのでNGです。水やお茶、ブラックコーヒーなどがいいでしょう。

特にカロリー計算をする必要や糖質制限は必要ありません。もちろん、痩せたいなら糖質は「少なめ」にしたほうが効果的ですが、「ゼロ」にすると体にわるいので多少摂るくらいの気持ちでいいと思います。

我慢しない。勝手に食欲がなくなる。

この方法のすごいところは、「勝手に摂取カロリーが減っていく」ところです。

僕は13時にお昼を食べて、夜を21時までに食べるような設計にしています。つまり、朝ごはん抜きという感じです。

僕も、初日は不安でした。僕は生まれてこのかた毎日ほとんど欠かさずに朝ごはんを食べてきましたし、かなり大量に朝を食べる習慣がありました。そのため「朝メシ抜きはからだに悪いのでは?」「体調崩さないかな?」と不安だったんです。

しかし、やってみるとキツイのは最初の2日くらいなものです。3日目くらいからはどんどん体が慣れてきて空腹感を感じなくなってきます。さらに、ひと月やる頃には断食が日常化しています。かなり体重も減ってきているので効果が見えて楽しくなってきてもいるはずです。

一度に食べられる量には限度がある

食べる量には限界がある

また、「食べてない分、他の食事でめちゃくちゃ食べてしまうのでは?」という思いもありましたが、そんなことはありませんでした。

一度に食べられる量には限度があるので、三食分を8時間で食べることはできません。つまり、摂取カロリーはどうやっても減るのです。さらに言えば、最近は昼ごはんの量も減ってきています。なんなら仕事で食べられないときもあるのですが、全く問題なく体は動きますし、むしろ冴えているくらいの感覚です。

それもそのはず。断食には体内の糖のコントロールを上手くする効果があるので、血糖値が安定し、パフォーマンスを上げる効果があるんです。

一食に対する幸福度が上がった

朝ごはんを食べなくなったということは、食費もかからないし、手間もかかりません。時間もお金も浮きます。

浮いた分の食費は、唯一ガッツリ食べる夕飯に回しています。今までよりもちょっといい肉を買ってみるとか、変わった食材を試してみるとか、手間のかかる調理をしてみるとか、夕飯のクオリティを上げることに振っているわけです。

そして、夕飯前にはしっかりお腹もへります。その状態で食べるご飯が本当においしい!

断食試してみて本当に良かったと思う瞬間ですので、ぜひ試してみてくださいね。

補助として瞑想も取り入れた

瞑想と聞いて「怪しい」と思う人も多いと思います。かく言う僕も昔はそう思っていました。ですが、その正体は「一点に集中する、脳のトレーニング」なんです。

詳しくはこちらの記事に書いたので参考にしてください。

科学的トレーニングとしての瞑想がしたい!初心者の僕が試したやり方と習慣化までのコツまとめ

実は瞑想には脂肪燃焼をしやすい体にする効果があることもわかっています。ここまでで紹介した内容に比べると補助的な効果かもしれませんが、一日五分でも効果はあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか?

ダイエットより健康美を目指そう

痩せて老化するのは避けたい

やっぱり、運動はしたほうがいいです。

ただ体重を落とすだけなら、サウナや岩盤浴で大量の水分を放出すれば体重を落とすことができます。完全な糖質制限をすれば、栄養が足りないので必然的に体は痩せます。

ですが、そこに健康はあるのでしょうか?

この状態では、体は足りないものを求めて、脂肪だけではなく筋肉を分解したりしてやりくりしようとします。筋肉は少なくなり、血色も悪くなります。

筋肉がなくなると、皮膚の下で支えてくれている物がなくなります。全体的に皮膚がだらんとぶら下がっているような状態になってきます。頬の肉は下がり、二の腕はひらひらぶら下がっている状態になり、胸の位置は下がり、お腹も下っ腹が出るような形になります。背中も筋力がなくなり猫背。おまけに、肌にはハリが無くなっています。

これ、何かに似ていませんか?

そう、「老化」です。

キレイになりたくて痩せるのに、痩せた結果老化して見られるなんて本末転倒です。

魅力度の科学的な研究結果は「若さの要素」

若さの要素

科学的に人の魅力度を研究した事例はたくさんありますが、男女によらず、そのほとんどが「血色の良さ」「肌のハリ」「健康的な肉体」などの「若さ」に起因する部分に結果が集約されます。

科学的な見方をすれば人は「若さの要素」に魅力を感じる。つまり「かっこよさ」や「美しさ」を感じるということです。

勘違いしないでください。「若くないとダメ」と言っているのではありません。「若々しいことが大切」という話です。逆に、「若さの要素」さえ備えているなら、実年齢など簡単にひっくり返ってしまいます。

健康になれば人は適正体重になる

想像してください。

夜はぐっすり寝て、早起きし、運動をして、いい食事を摂る。健康を獲得して、そこから発揮されるパフォーマンスで楽しく仕事をする。そしてまたよく寝る。

適度に運動する体にはハリがあり、血行の良い肌にはうっすらピンク色を感じられ、姿勢は正しく、表情も豊かで明るい。

こんな人がいたらめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

女性ならキレイだろうし、男性ならかっこいいはずです。

目指すなら、断然こっちのはずです。

ダイエットに運動を取り入れることは本当に大切です。むしろ、今回紹介した方法たちはダイエットというよりも健康法として捉えて欲しいんです。

過剰になっているカロリーや体に悪い成分を抑え、不足している運動を補うだけで「適正で健康的な体重」に落ち着くはずです。

まとめ:健康な人生をゲットしよう

いかがでしょう? 結婚準備で痩せたい人向けに書きましたが、その実、結婚式のために書いていません。どちらかと言うと「いい人生」を送るための準備としてのダイエット・健康法について書きました。

僕は「結婚準備は結婚式のために行うものではない」と思っています。「結婚を通して、その後の人生を一緒に歩むための準備期間」であるはずと思っています。

どうか、今のうちから健康的な生活を身に着けて、いい人生を獲得してくださいね!

応援してます。

KOBATONE 小林嘉明