• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • 結婚式撮影
  • ロケーション
    • 埼玉で撮影
  • 母校前撮り
  • 写真を見る
  • 掲載歴(ゼクシィ等)
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • kobatoneとは

KOBATONE

ブライダルカメラマンが教える結婚式の話

kobatone-top
  • ブログカテゴリ→
  • 結婚式の話
  • 写真を見る
  • 研究紹介
  • 夫婦
  • カップル
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 未来予想
現在の場所:ホーム / 写真を見る / 権現堂堤(埼玉県)での桜と菜の花のロケーション撮影
権現堂堤ロケーション撮影

権現堂堤(埼玉県)での桜と菜の花のロケーション撮影

2018年9月11日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

この日はマタニティフォトの撮影。

お嫁さんがずっと撮影したかったという権現堂堤での撮影です。まだお腹は7ヶ月くらいでそこまで大きくないですが、「桜の時期に!!!」との強い希望で撮影することに!

今回お届けする内容はこちら

  • 1 さいたまが誇る桜の名所、権現堂堤で桜ロケーション撮影
  • 2 権現堂堤(ごんげんどうつつみ)とは
  • 3 桜での撮影は早朝が狙い目
  • 4 桜の撮影は時期がかなりシビア
    • 4.1 関連

さいたまが誇る桜の名所、権現堂堤で桜ロケーション撮影

お嫁さんが憧れていた権現堂堤での撮影
マタニティフォトのロケーション撮影です
権現堂堤は朝早く行けばこんなに綺麗に撮影できます
権現堂堤は桜だけではなく、菜の花も有名
背景いっぱいに菜の花が広がって綺麗ですね
桜と菜の花が同時に楽しめるのも権現堂堤のポイント
これは高台から撮影してます。
別角度バージョン桜といっしょに
年号を持っても記念になりますね!
移動中って結構記憶に残るので僕は撮影します
菜の花が満開なのでこんな写真も撮れます
二人で桜を見上げて一枚
繋いだ手をこっそり撮影しました。
桜を見る二人の目線はこんな感じでしょうね。
この日の権現堂堤は優しく曇っていて、光が柔らかいです。
表情が見えるバージョン
桜に埋もれて一枚
ちょっと照れくさい話をしてもらいました(笑)
こーゆー瞬間が好きです
一人でも撮影します。まだお腹目立ってませんがマタニティフォトなんですよ。
双子ちゃんがお腹にいます。
桜に白シャツっていいですね!
パパもお腹自慢! スリムなのでネタにならないですね(笑)
パパの顔
権現堂堤の土手の上でも撮影。
実は人通りがありますが、タイミングと写し方で人を隠してます。
バレエっぽく見えてきました
結婚指輪と桜を入れて撮影
定番ですが、いいですよね。
お嫁さんがママの顔をしています。
ちょっとかっこつけて撮影。照れくさそうですね。
権現堂堤はどこで撮影しても綺麗です。
ペアで洋服揃えるだけで綺麗な撮影になりますよ
帰り道。

キャプションでも書いていますが、この日の撮影はマタニティフォトなんです。

マタニティフォトはいろいろな撮影の中でも気を遣う撮影です。とにかくお嫁さんの体調が大切なので調子を合わせる必要があるからです。

遠くのロケーションになると僕もドキドキします。

この日は旦那さんが運転する車で現地まで来てくれました。体調も良くて安心です。

権現堂堤(ごんげんどうつつみ)とは

埼玉の幸手(さって)にある中川の堤防。約1000本の桜がある。品種はソメイヨシノ。時期によって桜・菜の花以外にもたくさんの花が見られる。

5〜7月にはあじさい。9〜10月には曼珠沙華。1〜2月には水仙と、一年を通していろいろな花が咲いている。

桜の時期には多数の花見客が押し寄せる。出店なども出ているが、出店場所が堤防の裏にあるため桜の絶景ポイントから出店は見えず、非常に景観が良い。

最寄りの幸手駅からは少し距離がある(2km)ため、バスを利用して行くか、車で行くのがいいと思う。

桜での撮影は早朝が狙い目

桜と一緒に写真が撮れるっていいですよね。

ですが、なかなか難しいのも事実です。なにせ、いつ行っても花見客が宴会をしていてなかなか撮れません。写真に入ってしまいます。

そりゃあ、綺麗な桜が咲いてたら集まりますよね。しかたありません(笑)

そんなわけで、狙い目は早朝です。

この日も朝の7時に集合して撮影しています。桜の名所は10時になる頃にはかなり人も増えてくるので、それより前の時間がいいと思います。

桜の撮影は時期がかなりシビア

ご存知と思いますが、桜は咲いている期間が非常に短いです。開花予想などもありますが、だいたい少しズレます。また、咲き始めるとだいたい春の嵐が来てしまい、すぐに散ってしまうことも少なくありません。

予約いただいても満開で撮影できない可能性があります。おおらかな気持ちで臨んでいただければいいかと思います。

小林嘉明

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー: 写真を見る

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

YouTubeでも放送中!

Reader Interactions

< 前の記事へ
次の記事へ >

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

結婚式の写真屋さんをしています。小林嘉明(こばやしよしあき)といいます。KOBATONE(コバトーン)というブランドを立ち上げて写真を撮影しています。サイトを通してこれから結婚する人へ情報提供をしています。 KOBATONEについてはこちら

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

マイベストプロ

facebookページ

Kobatone

最近の投稿

  • 『やるなら、全力で』結婚式カメラマンの日常
  • ポイントは2つだけ! ウェディングの“コンセプト“を決める方法。
  • “全部選べる”vs“おまかせ”どっちがお得なの?問題を掘り下げる
  • 【最初に読む】ロケーション撮影をするために知っておきたいこと【まとめ】
  • たった1つで夫婦円満!うまくいくカップルの科学的特徴!

カテゴリー

  • おしらせ
  • お悩み解決
  • カップル
  • ブーケ
  • マインド
  • ロケーション撮影
  • 写真を見る
  • 和装
  • 夫婦
  • 映像・動画
  • 未来予想
  • 研究紹介
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 結婚式の話

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

Copyright © 2022 kobatone