• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • 結婚式撮影
  • ロケーション
    • 埼玉で撮影
  • 母校前撮り
  • 写真を見る
  • 掲載歴(ゼクシィ等)
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • kobatoneとは

KOBATONE

ブライダルカメラマンが教える結婚式の話

kobatone-top
  • ブログカテゴリ→
  • 結婚式の話
  • 写真を見る
  • 研究紹介
  • 夫婦
  • カップル
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 未来予想
現在の場所:ホーム / 結婚式の話 / ウエディングとウェディング|正しい書き方と検索方法の検証
ウエディングとウェディング

ウエディングとウェディング|正しい書き方と検索方法の検証

2017年7月19日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

今回お届けする内容はこちら

  • 1 「エ」は大きいのか小さいのか
  • 2 日本語表記としては、外来語なのでどっちも正解
  • 3 googleでウエディングとウェディングを比べてみた
    • 3.1 検証1表記の補正はかかるか?
    • 3.2 検証2予測検索を見比べる
    • 3.3 検証3実際の検索結果
    • 3.4 検証4予測がズレていた分を調べる
  • 4 ウエディングとウェディング、Google検索での検証まとめ
    • 4.1 関連

「エ」は大きいのか小さいのか

ふと結婚式関連で検索をしようとした時、招待状などの印刷物やメールを打つ時、気になった人も多いと思います。

ウエディングなのかウェディングなのか。ちょっとの違いですが、検索する時に困ったりするのも面倒です。今回はそんな表記の話をしましょう。

日本語表記としては、外来語なのでどっちも正解

はい、そうです。結論から言うならば、ウエディングだろうとウェディングだろうとどっちでもいいです。問題ありません。

元の単語はwedding

どちらかと言えば「ゥェッディング」みたいな発音です。エだけじゃなくウもグも小さい感じ。

外来語なので正確な表記はありません。しかし、ここで着目したいのは検索結果です。あなたが結婚式の情報をネット検索する時に、この単語の違いで結果が違うのならば、それは大きな違いを生みます。

検証してみましょう。

googleでウエディングとウェディングを比べてみた

Googleといえば世界最強の検索エンジンです。Googleはよりよい検索結果を出すために検索する単語にマッチした検索結果を返せるように仕組みを作っています。もしこれが、表記の違いで検索結果に影響が出るならとても困りますね。全く違う結果が出るなら単語を切り替えて二度三度検索しなくてはいけませんから。そこで、Googleでウエディングとウェディングが違うのか検証します。

検証1表記の補正はかかるか?

Googleを使ったことがあれば見たことがあると思うのですが、間違った表記、つまりスペルミス等で一文字多いとか、隣のキー押してるとかそういうミスを修正してくれる機能があります。

表記の訂正
表記の訂正

こんな画面が出るやつです。ここではヤフーのつづりを故意に間違えてみました。自動で正しいつづりの検索を行ってくれていますね。このように綴りが間違えていた場合は補正してくれていることが検索窓の下を見ればわかるのです。これをまず検証します。

「エ」が大きい方の検索結果
「エ」が大きい方の検索結果
「エ」が小さい方の検索結果
「エ」が小さい方の検索結果

このように、どちらも表記の補正はかかりませんでした。ここから予想できるのは、Googleがこれらのキーワードを同じものとして扱っている、もしくは全くの別物として見ている可能性がある、ということです。

検証2予測検索を見比べる

Googleには予測サービスがついています。単語を1つしかいれなくても、よくセットになる検索内容を予測して表示してくれる機能です。さっそくウエディングとウェディングで見比べてみましょう。

ウエディング予測検索
ウエディング予測検索
ウェディング予測検索
ウェディング予測検索

上にあるものほどよく検索されるものと予想されますが、上位4つは同じようですね。ドレス、ソング、英語、髪型というのは確かにみんな気にして調べそうな内容ですね。それ以下のキーワードはどうやら差がありそうです。人気があり、よく検索されるものが一致しているあたり、そこまで大きく検索結果に差は無さそうです。

検証3実際の検索結果

ここで検証1のウエディングとウェディングの検索結果にもどりましょう。今度は大きくしますね。

「エ」が大きい方の検索結果
「エ」が大きい方の検索結果
「エ」が小さい方の検索結果
「エ」が小さい方の検索結果

ちょっと検索結果が違いますよね。ウェディングの方の検索結果の一番上にある「広告」と緑で小さく書いてあるものは、企業がお金をGoogleに払って出している広告です。それを除けばだいたい同じのようです。下の方まで行くと多少の違いはありました。ちなみに、埼玉の検索結果がでているのは、KOBATONEの拠点が埼玉県にあるため埼玉の検索結果が優先されているためです。

他の検索結果が異なっていたサイトもちょっと覗いてみましたが、サイト内での表記がウェディングならウェディングで、ウエディングならウエディングで上位に来るような雰囲気でした。しかしだいたいどちらでも出ています。Googleの細かいアルゴリズム(検索の仕組みやルール)を解き明かすことはできませんが、だいたいそんな感じのようです。

検証4予測がズレていた分を調べる

だいたいのルールはわかりましたが、検証2で調べた予測検索の下位にあったキーワードは違うものとして扱われている可能性があります。ちょっと調べてみました。

ウエディングとネイルで検索した結果
ウエディングとネイルで検索した結果
ウェディングとネイルで検索した結果
ウェディングとネイルで検索した結果

ウエディングorウェディングとネイルで検索しました。だいたい同じですね。今度はイメージも表示されています。スクリーンショット撮りきれなかった範囲も検索結果を見比べてみましたが、ほとんど同じでした。多少の順位の上下はあれど、だいたい同じ結果です。予測でのズレは、ウエディングで探すかウェディングで探すかで一緒に検索される組み合わせの違いのようですね。つまり、ネイルを探すタイプの人はウエディングと書く多いということです。ニッチすぎる雑学ですね(笑)

ウエディングとウェディング、Google検索での検証まとめ

わかったことをまとめます。

  • ウェディングとウエディングは検索結果的にほぼ同じ
  • 「ウエディング ネイル」等の組み合わせで検索しても一緒
  • 広告は出ない場合がある。

さすがGoogleですね。とても便利な結果になりました。探す内容によってウエディングかウェディングで悩む必要は無さそうです。基本的に同じ結果が表示されます。ちなみに、weddingで検索すると全く違う結果が出ますよ。海外の写真を探す時などは情報多くなるのでオススメの方法です。

いかがでしょう?皆様の情報探しの参考になれば幸いです。

KOBATONE 小林嘉明

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー: 結婚式の話

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

YouTubeでも放送中!

Reader Interactions

< 前の記事へ
次の記事へ >

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

結婚式の写真屋さんをしています。小林嘉明(こばやしよしあき)といいます。KOBATONE(コバトーン)というブランドを立ち上げて写真を撮影しています。サイトを通してこれから結婚する人へ情報提供をしています。 KOBATONEについてはこちら

ブログの更新情報を受け取る

当ブログKOBATONEでは、結婚式や結婚写真の情報を配信しています。新しい記事についてメルマガでおしらせしますので、ご希望の方は下記のフォームにアドレスを入れて「登録」ボタンを押してください。

マイベストプロ

facebookページ

Kobatone

最近の投稿

  • 『やるなら、全力で』結婚式カメラマンの日常
  • ポイントは2つだけ! ウェディングの“コンセプト“を決める方法。
  • “全部選べる”vs“おまかせ”どっちがお得なの?問題を掘り下げる
  • 【最初に読む】ロケーション撮影をするために知っておきたいこと【まとめ】
  • たった1つで夫婦円満!うまくいくカップルの科学的特徴!

カテゴリー

  • おしらせ
  • お悩み解決
  • カップル
  • ブーケ
  • マインド
  • ロケーション撮影
  • 写真を見る
  • 和装
  • 夫婦
  • 映像・動画
  • 未来予想
  • 研究紹介
  • 結婚式のスピーチ・挨拶
  • 結婚式の話

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

Copyright © 2022 kobatone

 

コメントを読み込み中…